集客やセールスが苦手、、
集客が苦手でなかなか集められない、、
個別で面談はしたけど売るのが苦手、、
そんなご相談を、個人経営者や、一人社長の方や、営業マンの方から多く受けます。
あなたはどうですか?
集客やセールスに苦手意識があったり、なかなか思うようにいかない、、
そんなことはありませんか?
もし、あなたも集客やセールスがいまひとつ上手くいかないようでしたら、
一番の原因は、それはきっと、「お客様を○○ないから」です・・
集客って何?セールスって何?
ちょっと、そもそも論となりますが、
あたなは、「集客」「セールス」ってなんだと思いますか?
「集客とは?」「 セールスとは?」
を、一言で言うとどんなイメージですかね?
とても大事なことなので、
あなたが思うイメージをちょっと考えてみてください。
・
・
・
・
・
いかがでしょうか?
・
・
・
そうですね、私は、クライアントや実践会や塾では、実際にこう言う風に教えています。
集客とは、あなたのサービスでお役に立てるであろう人(悩みの解決や幸せな未来の達成ができる人)に声をかけること
セールスとは、相手のお困りごとや欲求と、あなたのサービス(で解決できること)とのマッチングをすること
と。
さて、どうですかね?
実はこの集客やセールスの、定義というか、考え方をしっかりと持つ事が大事だったりします。
この考え方がわかっていれば、集客もセールスも「相手のお役に立つためにやる」ということですから取り組み方や姿勢がまったく変わるはずです。
あなたはいかがですか?
相手のお役に立ちたいと思ったら、集客やセールスって、本当に大切で素晴らしいことだと思いませんか?
この考え方が根本にあるだけでも集客やセールスが今からでもすぐに変わるはずですよ。
集客やセールスが上手くいかないのは、お客様を○○ないから!
集客もセールスも「相手のお役に立つためにやる」ということ、という考え方が身についていれば、
集客とセールスが苦手で、上手くいかないというのは「相手のお役に立てることが何か?」がわからないということになりますよね。
そうです、ですから、集客やセールスが上手くいかないのは、お客様を知らないからにほかなりません。
あなたの見込み客は、何に悩んでいて、それを解決するためにどんなチャレンジをしていて、その結果悩みが解決できているのかいないのか、そして、その悩みを解決してどんな未来を手に入れたいのか、等々、、
見込み客のストーリーや、感情の流れを知ることがビジネスの成功の一番の近道であり王道なんです。
まとめ
諸説ありますが、企業の生存率というのは
1年後60%
3年後38%
5年後15%
10年後4%
などと言われます。
10年後には90%以上の経営者が「お客様のことを知らない」ために、集客やセールス等、ビジネスが上手くいかずに廃業を余儀なくしていくのだと思います。
ビジネスの基本であり、永続的にビジネスを発展し続けていくための王道は「お客様を知る」ことです。
もし、あなたが今、集客やセールスや売上に悩んでいる、あるいはもっと売上を伸ばしたいのに、と思っているようでしたら、新しいノウハウやテクニックよりも先に、まずは「お客様を知る」ということに注力することをお勧めします。
とは言え、具体的に何をすれば良いのかわからない、、
という方もいらっしゃいますよね。
「お客様を知る」ために一番重要なことは、ずばり「お客様に聞く」ことです。
それは、アンケートだったり、インタビューだったり、リサーチだったり、とやり方は色々ありますが、
なんだかんだ言っても、一番の王道であり本質となるのは、対面で相手に聞ける力、いや、聴ける力=傾聴力と質問力です。
対面のビジネス力(=傾聴力、質問力、プレゼン力)が整えば、リアルでもネットでも自由自在に集客やセールスができるようになります。
特に、傾聴力と質問力というのが身につけば、対面集客力と対面セールス力は劇的に変化します。
ただ、そうは言っても、どうやれば傾聴力と質問力が身につくの??ですよね。。
そんな方にはこちらがおすすめです!
↓
セールスの本質は成約率100%!!
売り込まなくても「お願いします!」と言われる
「高確率セールス29の秘訣」を期間限定でプレゼント中です!
★上記の画像か下のリンクをクリックするとプレゼントページへ飛びます。
https://sales.tobari-branding.com/
今日も最後までお読みいただき感謝です。
有難うございます!
戸張

戸張 賢治

最新記事 by 戸張 賢治 (全て見る)
- 保護中: YouTube初期設定&スタートダッシュノウハウ - 2020年7月25日
- 保護中: LINE初期設定&スタートダッシュノウハウ - 2020年7月24日
- 保護中: Instagram初期設定&スタートダッシュノウハウ - 2020年7月24日
この記事へのコメントはこちら